
|
お墓の装飾品
■「フリーダイヤル」 0120−37−8890 |資料請求・お問い合わせはこちらから|
ご先祖様との絆を大切に考え、より深い労わりと哀惜の心をもって接したいと考える時、 墓所を引き立てる石造装飾品の一つ一つが、お墓全体のイメージを身近なものに 感じさせてくれます。 |

![[ 墓誌 ]](http://www.tamagawa-sekizai.com/file/44/dv_10_1.gif) |
[墓 誌] |
|
 |
お戒名、ご命日、生前の略歴などを彫刻するためのものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
標準 |
|
 |
 |
香箱 |
|
|
|
 |
 |
アール |
|
 |
 |
木瓜 |
|
|
|
|
|
 |
 |
標準 |
|
 |
 |
水垂れ |
|
|
|
 |
 |
亀腹 |
|
 |
 |
下駄 |
|
|
|
|
|
![[ 燈籠 ]](http://www.tamagawa-sekizai.com/file/44/dv_10_1.gif) |
[燈 籠] |
|
 |
本来、仏塔の一種で、石憧からきたものとされ、墓所の装飾品として関連が深いものといえます。 |
|
 |
 |
丸笠型墓前 |
|
 |
 |
角型墓前 |
|
|
|
 |
 |
丸型墓前 |
|
 |
 |
神前 |
|
|
|
 |
 |
丸型前置 |
|
 |
 |
角型前置 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
[お地蔵様] |
|
 |
生後間もなく世を去った子供の供養のため、親の深い哀惜を表して建立されます。 |
|
 |
 |
舟型 |
|
 |
 |
箱型 |
|
|
|
 |
 |
丸彫り |
|
 |
 |
観音 |
|
|
|
 |
[物置台] |
|
 |
墓参の際、手荷物を置いたりするのに用いられます。自然石加工や御影石加工したものがあります。 |
|
 |
 |
自然石 |
|
 |
 |
自然石加工 |
|
 |
 |
御影石加工 |
|
|
|
|
|
|
|
COPYRIGHT(C)2013 有限会社玉川石材 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|